殿井 環さん
江口 勲さん- 有限会社ジー・シー・ピー
千田 雅彦さん
森 美智子さん
QRc渡辺 啓広さん
コイケアカリさん
チャッピー岡本さん- mayumi saitou
斎藤まゆみさん(MIUMA工房)
八十 常充さん- tsuriya-takashi
釣谷 隆さん
HOME > Paper World News(ペーパーワールドからのお知らせ)
ペーパーワールドからのお知らせ
2017/02/06
ダンボール製スケルトン「 K11-FrameWork 」を設置いただいたイベント「 MA・NA・BO Land 」、大盛況でした!
グランフロント大阪 北館1Fナレッジプラザにて開催されました
「 子育て 」 × 「 住まい 」 をテーマにした体験型イベント 「 MA・NA・BO Land 」 で、
当社のダンボール製スケルトン(骨組み) 「 K11-FrameWork 」 を設置いただき、
大盛況!たくさんの子どもたちによろこんでいただけました♪

「 K11-FrameWork 」 は、会場入口にPHOTO SPOTとしてTreeと共に設置。


会場内で撮影された写真は、 「 MA・NA・BO Land 」 公式のInstagramに
たくさん投稿されています♪
「 MA・NA・BO Land 」 公式Instagramはコチラ


初日からほんとうに大変な賑わい! たくさんの方にご利用いただきましたが、
「 K11-FrameWork 」 は最後までビクともせず、役目を果たしてくれました♪
2017/02/04
千光士先生の「ダンボールアート制作講座」大盛況でした!
ミルダンシリーズのデザイナーであり、「動くダンボール・アート」でも有名な千光士義和先生が
奈良中部公民館にて 「ダンボールと紙で作る!クラフト講座」 を開催!
子どもたちがダンボールを筒状に丸めたり、つなぎ合わせたりしながら
かっこいい動物、かわいい動物作っている写真が届きました♪
子どもたちの作品は、中部公民館のロビーに展示中!(2月5日 日曜日まで)
近くに行かれた際は、是非ご覧下さい!!

千光士先生の指導のもと、子どもたちが大型作品に挑戦!

ダンボールの大型作品「勇者とマキマキどうぶつ」が、かんせーい!

2月5日(日)まで、中部公民館ロビーにて展示中♪
2017/02/02
「第3回MA・NA・BO Land」に当社ダンボール製スケルトン「K11-FrameWork」を設置いただきます!
グランフロント大阪 北館1Fナレッジプラザで開催されます
「 子育て 」 × 「 住まい 」 をテーマにした体験型イベント 「 MA・NA・BO Land 」 で
この度、ダンボール製スケルトン(骨組み)の 「 K11-FrameWork 」 を設置いただくことになりました!
会場入口のPHOTO SPOTでTreeと共に設置し、みなさまをお出迎えいたします。
会場ではフォトキャンペーンも開催されますので、かわいい笑顔を、素敵な写真を
たくさん撮って、親子で遊びながらまなべる2日間をぜひお楽しみください!
日程:2017年2月4日(土)・5日(日)
会場:グランフロント大阪 北館1F ナレッジプラザ
時間:午前10時~午後6時
「MA・NA・BO Land」の詳細情報はコチラ
「MA・NA・BO Land」のFacebookページはコチラ

どこでどんなイベントをやっているのかな?会場MAPはこちら!

もらってうれしいプレゼントキャンペーンも開催!

これは当社に設置されたダンボール製スケルトン(骨組み)の「K11-FrameWork」です。
どんな風に使っていただけるか楽しみです♪
2017/02/01
Paper World東京チームは、2月5日から2月8日まで開催の"NYNow"に参加します!
Paper World東京チームは、2月5日から2月8日まで開催の"NYNow"に参加します!
同展示会は、NYマンハッタンにあるジャビッツセンターにて毎年2回開催されるギフトショーです。
Accent on Designエリアの中のブース番号3930にて展示しております!
Layerboard Box(レイヤーボード・ボックス)というアクセサリーを入れるための箱のご紹介と、
この箱を応用した新しいパッケージソリューションをご提案します。
本件の担当は東京チーム岩崎 優(いわさき ゆう)です。お越しの際、お尋ねくださいませ。
NYにいらっしゃる皆さま、是非ご来場くださいませ!
NYNowの詳細はこちらから:http://www.nynow.com/
開催:2月5日~8日
ブース番号:Accent on Design3930


Layerboard(レイヤーボード)とは、何層にも重なったレイヤーにカットを加え、
角を美しい90度に仕上げる技法を使って作り上げる箱のシリーズです。
2017/01/26
「大阪製」ブランドのホームページにて認証製品購入方法を掲載していただいております!
現在、大阪府立中之島図書館にて開催中の「大阪製ブランド認証製品展示会」、
ご来場いただいた方々から購入方法についてのお問い合わせも多く、このたび
大阪製ブランドのホームページにて、当社商品「折って つける 工作玩具 PAKI(パキ)」など
大阪製ブランド認証製品のご購入方法等が掲載していただける事になりました!
大阪製ブランドのホームページ はこちらです。
みなさま、お気軽にお問い合わせ下さい♪
